24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

生駒市議会 2021-03-16 令和3年第1回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2021年03月16日

非常に低学年のお子さんになりますと、開けるのに苦慮するというところ、そして処理の仕方ということでありますと、これを再生紙にということでリサイクルに回しますと、洗って、それから開いて、乾燥させて、それを一団のものにしながら回収をしてもらうと。それでないと回収リサイクルという形にはならないということでございます。

広陵町議会 2012-09-10 平成24年第3回定例会(第1号 9月10日)

次に、エコセンター活用事業でございますが、旧清掃センター管理棟を改修して、エコセンターとして、ごみ減量の勉強をしていただく、紙すき体験もやっていただくということで、231万3,000円の決算額で、牛乳パックの再生紙利用したちょうちん、あんどん等をつくっていただくということで寄与したものでございます。  次に74ページの水と農地活用促進事業でございます。

天理市議会 2006-12-01 12月11日-02号

これは視察で行きました新発田市の封筒なんですけれども、再生紙でできているのはあちこちありますけれども、こういうふうに下を切ったら定型封筒として利用できるような、市の封筒として。そして、裏が、切ったら便箋に使えるんですね。だから、市から配達されてきた輸送物はここだけしか住所とかを書いていませんので、あと切って、またそれぞれ個人で使っていただけるような、そういう封筒

香芝市議会 2006-06-12 06月12日-02号

次に、②グリーン購入をどうとらえているのかでございますけれども、グリーン購入法平成13年に施行されて以来、本市においてもエコマークグリーンマーク認定製品を積極的に調達し、再生紙なども積極的に使用するよう努めているところでございます。また、コピー機等機器におきましても低電力型を使用することで、グリーン購入にできる限り積極的に推進を図っているところでございます。 

香芝市議会 2005-09-21 09月21日-03号

文具につきましては、エコマークグリーンマーク認定製品を調達し、コピー用紙につきましては、再生紙使用コピー機は低電力型を使用し、環境への負荷の低減に資する製品使用し、推進を図っているところでございます。 庁舎ごみ対策につきましては、近年急速な情報化の進展に伴い、OA機器を中心とした事務用紙消費量の増加は大量のごみを排出し、ごみ処理に影響を及ぼす状況となっています。

橿原市議会 2005-06-01 平成17年6月定例会(第3号) 本文

例えば再生紙プラスチック製品使用、これは再生品でつくられたものです。それとコピー機などの省電力商品である環境に優しい商品使用資源利用削減といった観点から両面印刷をするようにしております。また、不要となった印刷物の裏面利用分別回収による廃棄物削減、低公害車導入エコスタイル実施による適正冷房、これは議員さんも皆協力してもらっている現象です。

奈良市議会 2005-03-11 03月11日-03号

ガラス瓶は、環境ホルモンなどの対策の点でも、現在最も安全性の高い容器であることは言うまでもありませんが、経済産業省ホームページ等によりますと、スリーR、すなわちリサイクル、リユース、リデュース--ごみそのものを減らすということだそうですが、このスリーR牛乳瓶は、単にリサイクルして再生紙に生まれ変わる紙パックよりもより環境に優しいものともされています。

天理市議会 2004-12-01 12月10日-02号

さまざまな制度を制定し、市民参加型の使用済みてんぷら油回収利用、一人一人が身近なところから行動を始めるための市民環境家計簿無料配布、新設する公共施設には太陽光発電装置設置風力発電装置積極導入町内会ごと環境相談員を立ち上げ、電動生ごみ処理機購入には二分の一の補助水資源有効利用を図るための雨水を貯蔵するタンク設置には三〇%の補助、公園や街路樹などの刈り込み枝葉をチップ化しリサイクル再生紙

橿原市議会 2003-09-01 平成15年9月定例会(第3号) 本文

また低公害車導入再生紙利用など、環境に配慮した物品購入、それから缶、瓶、ペットボトルなどの分別収集ということで、リサイクルすることによりごみ焼却量を減らし、CO2の発生を削減しておるところでございます。今後におきましても市民の皆様に地球温暖化防止啓発を行ってまいりたいと考えてございます。  それから太陽光発電につきましては市長が回答申し上げたとおりでございます。  

香芝市議会 2002-06-12 06月12日-02号

行政は地域のリーダーでなければならないと、私も常々そう思っているわけてなんですが、例えば、余分な電気は小まめに消す、エアコンは適正温度を保つ、また古紙再生紙利用とか雨水の水洗トイレや散水の利用など、小さなことから実施をしていただくこと、行政が率先して、ぜひ具体的な方策を打ち出していただきたいと考えます。 

橿原市議会 2001-03-01 平成13年3月定例会(第2号) 本文

橿原市では、一部エコマーク商品購入をいたしておりますけれども、平成13年度におきましては、紙類の大部分を占めますコピー用紙を、白色度を落とした再生紙に切りかえる予定をいたしております。また、会計課のほうで一括購入してもらっております物品につきましても、価格、品質に加え、環境保全観点から、積極的に環境にやさしい商品購入を進めてまいりたいと考えておるところでございます。  

橿原市議会 2000-09-01 平成12年9月定例会(第2号) 本文

それから4番目のグリーン購入法ということで、再生紙利用ということにつきましても庁内のほうから利用させていただきたいと、そういうことを進めてまいりたいというふうに考えます。  それから5番目の食品循環法ということで、食品の売れ残りとか食べ残し等の食品廃棄物についての飼料化肥料化ということ、再利用につきましては、先進都市等の調査、研究をさせていただきたい。

香芝市議会 2000-03-14 03月14日-02号

また、限りある資源を有効に活用するための取り組みといたしまして、用紙類等使用量削減を行っていただいたり、再生紙使用拡大を行ったり、またリサイクル品使用拡大、また公共工事発注におけます再生品利用促進を促すことやら、環境負荷の少ない物品積極的購入使用を行っていく、このような形での限りある資源を有効に利用するための取り組みとしてされております。

奈良市議会 1998-12-07 12月07日-02号

再生紙利用促進を進め、古紙需要拡大に向けた呼びかけを広く展開していただくようお願いしたいと思います。また、市民事業者への意識啓発分別リサイクルに対する市長取り組みに期待するものであります。 介護保険であります。介護保険については恵まれない、かわいそうな人たちに手を差し伸べるという、今までの福祉の延長線で考えていると、いろんなことを間違えます。

奈良市議会 1998-09-14 09月14日-02号

ところが、現在は、日本経済の不況が長期化するに従い、再生紙需要も減って、古紙がだぶついてきているようです。このことが、集団資源回収実施団体が直面する問題として浮かび上がってきたわけです。それは、リサイクル古紙が暴落して逆有償になったことであります。そのため、集団資源回収団体数が減少しているのではないかと危惧しております。現在はどうなのか、お尋ねします。 

  • 1
  • 2